2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 oteroi 雑記 春に向けての準備!ビザプラ研究室の種子の選別 皆様こんにちは、ビザプラ研究室のオテロイです!ただいまビザプラ研究室では春の種まきに向けての種子の選別作業をしています。種子の販売サイトで買ったときに付いてきたサンプル種子、友人や仕事の関係でもらった珍しい種、道の駅や観 […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi 雑記 冬型植物の実生栽培2024(チレコドン等) 皆様こんにちは!ビザプラ研究室のオテロイです!冬の寒さもピークに達し、植物の管理も数週間に一度葉水をする程度になった今日この頃。手持ちぶたさを感じたので冬型植物の栽培に着手をすることにいたしました。 ということで今回取り […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi パキポディウム 実生苗は休眠するのか? どうも皆さんこんにちは。ピザプラ研究室のオテロイです! 今回は僕が珍奇植物の栽培を始めたころに疑問に思っていた「実生苗は休眠するのか?」についてまとめていきます。 実生を始めるときにはいつも植物の栽培サイクルを調べている […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi ドルステニア ドルステニアの実生栽培について こんにちはビザプラ管理人のオテロイです。今回はドルステニアの実生栽培について紹介していきます。(今回の実生栽培方法はドルステニア ギガスも栽培実証済みです) 下準備 種子は水300mlに対してメネデールをキャップ1杯半ほ […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi アガベ アガベの実生栽培について こんにちは、ビザプラ研究室管理人のオテロイです。本記事ではアガベの実生栽培について紹介していきます 下準備 まず種子の下準備に水300mlに対してメネデールをキャップ半分くらい添加した希釈水に半日~1日くらい浸けていきま […]
2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi パキポディウム パキポディウムの実生について こんにちは、ビザプラ研究室管理人のオテロイです。本記事ではパキポディウムの実生栽培について紹介していきます。 下準備 まず種まきの下準備として、種子を水300mlにメネデールをキャップ半分くらい添加した希釈液に半日~1日 […]