2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月13日 oteroi 雑記 実生栽培が上手くいかない方必見!実生で発芽しないときの対処法! 皆様こんにちは!ビザプラ研究室のオテロイです!夏真っ盛りで実生栽培を始める方も多いかと思いますので、今回は実生栽培が上手くいかないときの過去の経験に基づいた対処法をいくらかご紹介します!! ①水にもう一回浸けてみる 珍奇 […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 oteroi パキポディウム 【Euphorbia pachypodioides】ユーフォルビア パキポディオイデスの実生栽培について 皆様こんにちは!ビザプラ研究室のオテロイです! 今回は前々から気になっていたユーフォルビア パキポディオイデスの種子を入手することが出来ましたので、実生栽培に挑戦してみようと思います! パキポディオイデスとは 実生栽培に […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 oteroi アガベ 珍奇植物を外に出すのはいつ?気温を含めて具体的に解説! 皆様こんにちは!ビザプラ研究室のオテロイです!ようやく暖かくなり始めて植物を外に出せそうな気温がやって参りました! やはり日光に当ててた方が成長も早く、形も良くなるので外に出せるならできるだけ早く出したいところ。 しかし […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi 雑記 永遠のテーマ!実生栽培をやるときにラップをかけた方が良いのかどうか 皆様こんにちは!ビザプラ研究室のオテロイです!今回は実生栽培を始めるときに、容器にラップをかけた方が良いのか否かについてビザプラ研究室なりの考えをまとめていこうと思います! 個人的な経験で言いますと、ラップをかけた方が良 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 oteroi 雑記 ビザールプランツの祭典、サボテン・多肉植物ビッグバザールに行ってきました!! 皆様こんにちは!ビザプラ研究室のオテロイです!3/10、五反田TOCで開催のサボテン・多肉植物ビッグバザールに行ってきました! 室内外での撮影が禁止事項なこともあり、会場内の写真は撮らずに来たので今回はイベントで購入した […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 oteroi サボテン サボテンではない?サボテンによく似た植物の見分け方! 皆さんこんにちは、ビザプラ研究室のオテロイです。今回はサボテンによく似ているけどサボテンではない植物の見分け方を紹介していきます! そもそもサボテンってなんだ サボテンによく似た植物を紹介する前にそもそもサボテンという植 […]